文字サイズ

背景色の変更

メニュー

資料の簡単検索

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. ボランティアのページ
  3. 活動紹介
  4. ブックスタートボランティア

ブックスタートボランティア

ブックスタートボランティアの写真1

 

活動内容

ブックスタートとは、赤ちゃんとその保護者の方に、一緒に絵本を開くことでゆっくりふれあうひとときの楽しさを感じてもらう活動です。ブックスタートボランティアは、市の4か月児教室(保健センター)または「図書館でブックスタート」(中央図書館)の際に、お子さんとその保護者に絵本の読み聞かせを行い、絵本やおすすめリストなどが入ったブックスタートパックを渡します。
平成20年度発足、平成25年度まで1歳6か月健診時に実施
平成28年度9月から4か月教室において再開
平成31年4月の登録者 26名
令和2年4月の登録者 25名
令和3年4月の登録者 34名
令和4年4月の登録者 29名
令和5年4月の登録者 24名

ブックスタートボランティアの写真2

ブックスタートパックの中身の写真
ブックスタートパックの中身
(注:トショロのぬいぐるみはもらえません。)

 

活動日・活動場所

ボランティア1人につき月1回、年間で5回程度の活動回数です。

1.市が開催する4か月児教室(月1~2回)開催(保健センター)

主にその月の第1火曜日(午前中)に開催します。
その月の対象のお子さんが多い場合には、午後も開催することがあります。
※その場合は、午前か午後のどちらかに活動していただきます。

2.「図書館でブックスタート」(月1回)開催日(中央図書館)

主にその月の第3火曜日(午前中)に開催しますが、祝日や図書館のイベント等で変更になることがあります。

ボランティアとして活動したい方へ

「養成講座」を行い、希望者に登録していただきます。令和5年度に募集予定です。募集のお知らせは市の広報や図書館のホームページ、ツイッター、ポスター等で行います。登録後は図書館の団体ボランティア保険に加入します。

参考

ブックスタートの開催日程はこちら

その他

令和4年度に行われた「第38回袖ケ浦市生涯学習推進大会」において、ブックスタートボランティアの長年の活動の功績が認められ、「社会教育功労感謝状」を贈呈されました。

令和4年度に第38回袖ケ浦市生涯学習推進大会でブックスタートボランティアが社会教育功労感謝状を贈呈されました

ページのTOPへ