図書館の蔵書を探す
詳細検索 新しいタブで開きます 資料検索方法について

マイページ
メニュー

  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. お知らせ詳細

ここから本文です。

2025年4月2日更新

こどもの読書週間記念行事

 

R7スタンプラリーちらし

おすすめ図書リスト写真

 毎年4月23日から5月12日は「こどもの読書週間」、4月23日は「子ども読書の日」です。
 図書館では、これにちなんで子どもたちが読書を親しむきっかけづくりとして、スタンプラリー、おすすめ図書のリスト配布や展示、貸出上限点数の拡大などを行います。
 この機会にぜひご家族で図書館・図書室にお立ち寄りください。

スタンプラリー

対象者
 0歳から小学生まで
台紙配布期間
 4月5日(土曜)から5月18日(日曜)まで

スタンプ押印期間
 4月19日(土曜)から5月18日(日曜)まで

スタンプの押印について
・対象者が返却カウンターに返却した児童書1冊につき1個
・期間内の館内の「おひざにだっこのおはなし会」、「えほんのひろば」、「子ども映画会」、「図書館展示クイズ」などの参加1回につき1個

 ★「おひざにだっこのおはなし会」0歳から3歳向け(20分くらい)1回目10:30~ 2回目11:15~
     ※予約が必要です。
  4月23日(水曜) 中央図書館 予約はこちらから
  5月8日(木曜) 平川図書館 予約は(4/15受付開始~)こちらから

 ★「えほんのひろば」3歳から小学生向け(30分くらい)10:30~
  4月20日(日曜)、5月11日(日曜) 中央図書館
  4月27日(日曜)、5月18日(日曜) 長浦おかのうえ図書館

 ★「子ども映画会」3歳から小学生向け 11:10~11:40
  5月18日(日曜)長浦おかのうえ図書館 『ころわんとこいのぼり』ほか

 ★「図書館展示クイズ」
  4月19日(土曜)から5月18日(日曜)まで
  中央図書館・長浦おかのうえ図書館・平川図書館
  ※それぞれの館ごとに1人1回ずつ参加できます。
  それぞれの館で展示を見て、回答用紙に答えを書いてカウンターに持っていくと、スタンプを1個押印します。それぞれの館で展示もクイズも異なります。

・図書室への来室につき1日1個スタンプを押印します。
 ※図書室の押印は専任職員在室日に限ります。
 根形交流センター図書室の職員在室日 水・金・日曜日 
            ※4/30(水曜)はお休みです。5/1(木曜)は在室します。
 平岡交流センター図書室の職員在室日 火・木・土曜日

プレゼント
 スタンプ20個で「トショロのレインボーメモ」をプレゼントします。
 ※「トショロ」は袖ケ浦市立図書館のイメージキャラクターです。
 
 

おすすめ図書のリスト配布・展示、貸出点数の拡大

期間
 4月19日(土曜)から5月18日(日曜)まで
 ※貸出冊数の拡大について:本は15冊から20冊(CD、カセットなどは3点から5点)に拡大します。
 ※9種類のリストで200冊の本を紹介しています。
 

ページのトップへ