図書館の蔵書を探す
詳細検索 新しいタブで開きます 資料検索方法について

マイページ
メニュー

  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. お知らせ詳細

ここから本文です。

2025年8月14日更新

読書の秋トショロフェア 秋も図書館へ行こう!

秋の読書週間(10月27日から11月9日)にちなんで、10月と11月に図書館登録サークルの発表や展示、中庭イベントなどを開催します。「読書の秋」はぜひ図書館にお越しください!

※参加は全て無料です。
※定員は全て保護者も含めた人数です。

秋のサークル発表会

図書館登録サークルの発表会を行います。

むかしむかしの会
「大人のためのお話し会」

普段子どもたちに語っている昔話や創作のお話で、大人が聞いても楽しいお話を語ります。
お子さんとご一緒に、ご家族でお越し下さい。
11月3日(月曜・祝日)13時30分から14時30分
長浦おかのうえ図書館 3階視聴覚室
★4歳くらいからの子どもから大人まで 60名(当日先着順)

おかのうえ人形劇団
人形劇「三つのねがい」

おかのうえ人形劇団による人形劇の上演と手遊び
11月8日(土曜)11時10分から11時30分
中央図書館 2階視聴覚ホール
★3歳くらいからの子どもと保護者 30名(当日先着順)
※当日は1階児童室で「かみのおはなやさん」(10時から正午)を開催しています。

朗読サークル萌
萌朗読発表会 「時を越えてかわらぬもの…。」

いいな朗読
こころに響け!

11月8日(土曜)13時30分から15時30分
長浦おかのうえ図書館 3階視聴覚室
★大人 60名(当日先着順)

 

秋のサークル作品展示会

図書館登録サークルの作品展示会を行います。

「やまゆり俳句会作品展」

8月30日(土曜)から9月28日(日曜)
中央図書館 1階展示コーナー

「宇麻具多短歌会 つれづれに詠む」

暮らしの中の出来ごとや思いを短歌にして展示します。
10月1日(水曜)から10月30日(木曜)
中央図書館 1階展示コーナー

「短歌そでがうら 詠草」

自由詠
11月1日(土曜)から11月27日(木曜)15時まで
中央図書館 1階展示コーナー

 

子どもの本の講座(要予約)

「本は不思議への扉」 講師 児童文学作家 富安陽子氏

「やまんばむすめ まゆのおはなし」シリーズなど、日本の神話・民話・歴史に根ざした作品で多くの読者をひきつける富安さんに、子どもと本のエピソードや物語づくりの秘密など、たっぷりお話しいただきます。

10月26日(日曜)開場・受付 13時から13時25分  講座 13時30分から15時30分
長浦おかのうえ図書館 3階視聴覚室
★小学4年生くらいから大人まで 90名(申込先着順)
予約は申込フォームまたは長浦おかのうえ図書館に電話(0438-64-1046)

 

秋の名画鑑賞会

映画会ボランティアが企画した名画鑑賞会を行います。
詳細はトップページのイベント案内をご覧ください。

「市子」 邦画

10月16日(木曜) 10時から12時10分
中央図書館 2階視聴覚ホール 50名(当日先着順)

映画で振り返る昭和100年
「鞍馬天狗 前後篇・恐怖時代」※活弁付き無声映画二本立て

10月25日(土曜)10時から11時55分
長浦おかのうえ図書館 3階視聴覚室 120名(当日先着順)

「白い船」 邦画

11月20日(木曜)10時から11時50分
平川交流センター(平川公民館)2階視聴覚室 30名(当日先着順)

 

中庭イベント

「知りたいな!よその国 ~あそびへん~」
〇世界のじゃんけん
〇魔女の帽子づくり
〇世界クイズ

中庭で異文化を楽しめるイベントを行います。
世界のじゃんけんやハロウィンの魔女の帽子づくり、世界クイズに挑戦しよう!
三つのイベントに全部参加するとトショロシールがもらえます。

10月19日(日曜)13時30から15時30分
中央図書館 中庭 ※雨天の場合は2階で実施します。
★3歳から小学生の子どもとその保護者

 

すきすき絵本タイム

ボランティアが個別に絵本の読み聞かせをします。
予約不要。開催時間中は出入自由です。当日は公民館まつりを開催しています。
11月1日(土曜)10時から正午 平岡交流センター図書室
11月2日(日曜)10時から正午 根形交流センター図書室
★0歳からの乳幼児とその保護者


大人向け 本のおたのしみ袋

何が入っているかはお楽しみ。テーマをヒントに借りてみてください。
思わぬ本との出会いがあるかもしれません。※なくなり次第終了
11月1日(土曜)・2日(日曜) 根形図書室(20セット)・平岡図書室(25セット)
11月4日(火曜)から11月16日(日曜) 平川図書館 15セット

 

秋の読書マラソン大会

期間中に本を借りると自動エントリー!ゴールは30冊です。図書館のホームページや図書館内のOPAC(利用者用検索端末)でマイページを確認すると、読んだ冊数、順位などがわかります。
10月18日(土曜)から11月16日(日曜)
全ての図書館、図書室 ※電子図書館での貸出分は対象外です。
★袖ケ浦市立図書館の資料利用券をお持ちの方

 

イチオシ本のPOPを書こう!

あなたの好きな本を紹介するPOP(ポップ)を書いてみませんか?
作成したPOPは図書館や図書館だよりなどに掲示します。
募集期間:9月12日(金曜)から11月16日(日曜)
掲示期間:10月18日(土曜)から12月25日(木曜)
中央図書館・長浦おかのうえ図書館・平川図書館
★中学生・高校生
※中高生におすすめする本のPOPであれば小学5年生から大人まで参加できます。

 

トショロのまちがいさがし

2つの絵のちがうところをみつけて、カウンターにお持ちください。答え合わせをして、お子さんにはトショロシールをプレゼントします。
10月18日(土曜)から11月16日(日曜)
平川図書館・根形交流センター図書室・平岡交流センター図書室
※交流センター図書室は専任職員在室日に限ります。
根形交流センター図書室の専任職員在室日はこちらでご確認ください。
平岡交流センター図書室の専任職員在室日はこちらでご確認ください。

 

 

ページのトップへ