文字サイズ

背景色の変更

メニュー

資料の簡単検索

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. サービス・利用案内
  3. 図書館の各種サービスについて
  4. データベース利用サービス

データベース利用サービス

データベースの利用について

データベースについて

袖ケ浦市立図書館では、新聞記事検索データベースなど外部のデータベースと契約しています。こちらは館内のインターネット用パソコンで閲覧できます。ただし、インターネット用パソコンからの複写はできないため、ご希望の方は職員までお申し出ください。また、データの外部記録装置へのコピーはできません。

また契約ID数が限られているため、市内の他館で閲覧されている場合は、使用をお待ちいただく場合があります。

契約しているデータベースと使用場所は以下の表のとおりです。調査研究、調べ学習等にご活用ください。

データベース一覧

官報情報検索サービス

サービス内容:
官報(本紙、号外、政府調達公告版、資料版、目録)をインターネットで検索できる会員制サービス。昭和22年5月3日~当日発行分までの官報が全文検索できます。

閲覧場所:
市内にあるすべての図書館図書室

D1-Low 第一法規法情報総合データベース

サービス内容:
現行法規検索・法律判例文献情報・判例体系が検索できるサービス。現行法令と未施行法令、過去法令の条文が検索できます。

閲覧場所:
市内にあるすべての図書館図書室

日経テレコン21(日本経済新聞)

サービス内容:
過去30年分の日経4紙「日本経済新聞」、「日経産業新聞」、「日経MJ」(流通新聞)、「日経金融」の記事検索に加え、企業検索、人事検索ができる、ビジネスのための情報データベースです。

閲覧場所:
市内にあるすべての図書館図書室

ヨミダス歴史館 平成・令和版(読売新聞)

サービス内容:
1986年から最新号までの読売新聞、The Japan News(1989年から)の記事検索ができるデータベースです。読売新聞は、2008年12月以降の記事に「切り抜き紙面」が付きます。また、全国各地の地域版(沖縄を除く)も収録しています。他にも現代の国内外のキーパーソン(一部故人を含む)の人物データを収録している現代人名録も利用できます。

閲覧場所:
中央図書館

国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス

国立国会図書館の承認を受けた図書館に、デジタル画像を送信し、図書館内で画像の閲覧ができるサービスです。
昭和48年までに国立国会図書館で受け入れた図書など平成30年1月時点で約150万点の資料が閲覧可能です。
閲覧できるタイトルの一覧など、詳しくは国立国会図書館ホームページ内の国立国会図書館デジタルコレクションをご覧ください。
なお、利用できるのは、袖ケ浦市立図書館に登録のある方のみとなります。

閲覧場所:中央図書館・長浦おかのうえ図書館

国立国会図書館歴史的音源配信サービス

国立国会図書館の承認を受けた図書館で、デジタル化された1900年から1950年頃までに国内で製造されたSPレコードの落語、ジャズ、民謡、演説といった各種音源を聴くことができます。(複製やダウンロードはできません。)
聴くことができるタイトルの一覧など、詳しくは国立国会図書館ホームページ内の歴史的音源サイト(れきおん)別ウィンドウで開きますをご覧ください。
なお、利用できるのは、袖ケ浦市立図書館に登録のある方のみとなります。

閲覧場所:中央図書館・長浦おかのうえ図書館

ページのTOPへ