ブックスタートは「絵本」と「赤ちゃんと絵本を楽しむ体験」を提供する事業です。
袖ケ浦市内在住の0歳のお子さんを対象に、市の4か月児教室(保健センター)終了後に実施しています。
お子さんとその保護者に対してボランティアが絵本の読み聞かせを行い、絵本やおすすめ絵本リストなどが入ったブックスタートパックをお渡しします。
4か月児教室後のブックスタートに参加できなかった方には、図書館カウンターでブックスタートパックをプレゼントしています。
なお、ブックスタートパックの配布は1人1回限りとなります。パックがお渡しできるのは、1歳になる前日までですので、ご注意ください。
日時 | 毎月1回から2回、火曜日 ※詳しい日程は 4か月児教室(袖ケ浦市公式ホームページ) ![]() |
---|---|
場所 | 保健センター |
対象 | 4か月児教室に参加する袖ケ浦市在住のお子さんとその保護者 (受付で母子健康手帳を確認します) ※対象者の方には健康推進課から通知が届きます。 |
中央・長浦おかのうえ・平川図書館のカウンターでパックをお渡しします。
開館日【休館日は月曜日(祝日であれば開館)、館内整理日(土曜日から月曜日以外の月末日)、年末年始、特別整理期間】の午前9時30分から午後5時までの間に、母子手帳を必ずお持ちになって来館してください。
無料でお渡しします。
なお、配布の対象は袖ケ浦市内にお住いの1歳未満のお子さんです。
パックがお渡しできるのは、1歳になる前日までですので、ご注意ください。
ブックスタートパックの中身
(注:絵本は一例です。トショロのぬいぐるみは、もらえません。)
各図書館・図書室の『幼児絵本コーナー』に、0歳、1歳、2歳向けの絵本をまとめて置いています。赤ちゃん向けの絵本を選ぶときは、ぜひこのコーナーをご覧ください。
各館の赤ちゃん向け絵本のおおよその冊数は、中央図書館1000冊、長浦おかのうえ図書館1000冊、平川図書館700冊、根形交流センター図書室400冊、平岡交流センター図書室500冊と充実しています。
厚紙タイプの絵本も多いので、赤ちゃんが多少引っ張っても大丈夫です。
赤ちゃんは絵本が大好きです。ぜひ、たくさん読んであげてください。
中央図書館の幼児絵本コーナー
表紙をみせて置いています。
各図書館・図書室の児童コーナーに、子育て関連の本を集めた「子育て応援コーナー」があります。お子さんが絵本を選んでいるすきに、育児本をささっと選んじゃいましょう!
小さなお子さんと保護者の方が、開室中はいつでも気兼ねなくゆったりと楽しい時間を過ごせるように平川図書館、根形交流センター図書室、平岡交流センター図書室で「いつでも親子タイム」を設けています。
やわらかい床のコーナーで、お子さんとゆっくり楽しい時間をお過ごしください。
対象 | 0歳から6歳までの子どもとその保護者 |
---|---|
場所 | 平川図書館 おはなしのへや(おはなし会で使用するときを除く) 根形交流センター図書室・平岡交流センター図書室 ふれあい読書コーナー |
参加費 | 無料 |
予約 | 不要 |
ご注意ください | 職員・ボランティアによる絵本の読み聞かせ等はおこないません。また、おもちゃの持ち込みはご遠慮ください。 |
平川図書館(電話:0438-75-7392)
根形交流センター図書室・平岡交流センター図書室については中央図書館(電話:0438-63-4646)
赤ちゃん大歓迎!ボランティアが個別に絵本の読み聞かせを行います。
奇数月に根形図書室、11月の公民館まつり時に根形・平岡図書室で実施します。
対象:0歳からの乳幼児とその保護者
開催時間:【1】10:00~ 【2】10:30~ 【3】11:00~ 【4】11:30~
※1組20分程度
申込:予約制(11月は予約不要) ※1か月前から受付開始
※空きがあれば予約なしでも参加できます。
開催日 | 開催場所 | 予約開始日 |
---|---|---|
令和7年5月23日(金曜日) | 根形図書室 | 4/23~ |
7月11日(金曜日) | 根形図書室 | 6/11~ |
9月12日(金曜日) | 根形図書室 | 8/12~ |
11月1日(土曜日) | 平岡図書室 | 予約不要 |
11月2日(日曜日) | 根形図書室 | 予約不要 |
令和8年1月23日(金曜日) | 根形図書室 | 12/23~ |
3月13日(金曜日) | 根形図書室 | 2/13~ |
予約はこちらから または中央図書館(0438-63-4646)へお電話ください。
ベビーベッド | 1階児童室奥 |
---|---|
おむつ替えシート | 1階女性用トイレ |
ベビーチェア | 1階女性用トイレ 1階男性用トイレ |
ベビーカー | 貸出あり |
授乳室 | 個室の用意あり(職員にお声がけください) |
ベビーベッド | 2階児童室奥 |
---|---|
おむつ替えシート | 2階身障者用トイレ |
ベビーチェア | 2階女性トイレ 3階身障者用トイレ |
ベビーカー | 貸出あり |
授乳室 | 個室の用意あり(職員にお声がけください) |